「令和元年度電力負荷平準化・省エネルギー社会実現セミナー(高松)」開催報告
7月12日に、香川県高松市にあるサンポートホール高松にて、当セミナーを開催いたしました。
基調講演(80分)、省エネルギー政策講演(40分)、事例講演(40分×2)という構成で、4講演を実施いたしました。
設備オーナーをはじめ、運転管理者や設備設計者など、44名のご参加をいただき、大変盛況となりました。ご講演者・タイトルは以下の通りでございます。
基調講演:「省エネビルを実現するエネルギーマネジメント」
株式会社日建設計総合研究所
理事 上席研究員 湯澤 秀樹 氏
省エネルギー政策講演:「省エネルギー政策の動向について」
経済産業省四国経済産業局 資源エネルギー環境部エネルギー対策課
省エネルギー対策官 近藤 恭子 氏
省エネルギー係 内輪 恭太 氏
事例講演Ⅰ:「長野県川上村かわかみ保育園 再生可能エネルギー利用事例紹介」
長野県地中熱利用促進協議会 技術委員会
委員長 山中 隆 氏
株式会社宮本忠長建築設計事務所 設計室
設備設計長 宵野間 文行 氏
事例講演Ⅱ:「温泉排水熱を利用した熱源機の更新と更なる省コスト・省CO2化に向けた取り組みに
ついて
(ふるさと交流館「さくらの湯」)」
四国電力株式会社 事業企画部 事業推進ユニット
松元 俊明 氏
この件に関するお問い合わせ先 |
一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター 蓄熱技術部 セミナー事務局 |
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目28番5号
ヒューリック蛎殻町ビル6階 |
TEL.03-5643-2403 FAX.03-5641-4501 |