「ENEX 2022」「HVAC&R JAPAN 2022」への出展について

1.目的

   2022年10月、我が国は「2050年カーボンニュートラル」を宣言しました。また、2021年4月には、2030年度
      の新たな温室効果ガス削減目標として、2013年度から46%削減することを目指し、さらに50%の高みに向けて
  挑戦を続けるとの新たな方針も示されました。
   2050年度のカーボンニュートラル実現を目指す中で、ヒートポンプ・蓄熱システムは、再生可能エネルギーで
  ある大気中の熱等を活用する効率の高い技術であり、汎用性も高く、需要サイドにおける省エネルギーを実現する
  上でも極めて有効であることから、脱炭素社会実現という高い目標に向け、その活用、技術の進展に大きな期待が
  寄せられております。
   当センターも、電化等の活用を中心とするエネルギー需要高度化や全体最適化に向けた取り組みを促進するとと
  もに、ヒートポンプ・蓄熱システムを広く普及促進させることを目的に、以下の内容にて展示会に出展します。

2.出展展示会概要

 ■ENEX 2022 第44回 地球環境とエネルギー調和展
  ・日程:令和4年1月26日(水)~28日(金)
    ・日時:10時~17時
  ・会場:東京ビッグサイト

   開催概要はコチラ>>>

 ■HVAC&R JAPAN 2022 第42回 冷凍・空調・暖房展
  ・日程:令和4年2月1日(火)~2月4日(金)
  ・時間:10時~17時(最終日は16時まで)
  ・会場:東京ビッグサイト

   開催概要はコチラ>>>

3.展示内容

 (1)展示テーマ:省エネルギーと脱炭素社会の実現に貢献する「ヒートポンプ・蓄熱システム」
 (2)展示内容 :◇ヒートポンプ・蓄熱システムの解説(パネル展示、プレゼンテ―ションの実施)
           ◇原理模型、体験模型の展示、導入事例の紹介(パネル展示、動画放映)
           ◇蓄熱DR技術の紹介、再生可能エネルギー定義の必要性の訴求
 (3)出展規模 :プレゼンテーションの強化を目的に、(一社)日本エレクトロヒートセンター、賛助会員企業
         (ENEX:2社、HVAC&R:1社)と共同出展いたします。
 (4)ブース構成:◇ブースイメージ

           
             

4.その他

 「HVAC&R JAPAN 2022」において、以下日程で一般講演いたします。是非、事前登録のうえご来場ください。
 ・日時:2月4日(金)13:00~13:45
 ・内容:脱炭素社会実現の鍵を握る『ヒートポンプ・蓄熱システム』の至近の動向