令和4年度 業務用ヒートポンプ給湯システム設計研修会

ヒートポンプ給湯システムは、省エネ性・環境性に優れた給湯システムですが、設計に際しては時間帯別給湯熱負荷の算出など、燃焼式ボイラの設計とは異なる手法が求められます。
本研修会は、当財団で作成した「業務用ヒートポンプ給湯システム設計ガイドブック」を基に、本ガイドブックの作成・改定に携わった第一線の設備設計者自らが設計手法と事例の解説をする他、その場で受講者にモデル事例を用いた給湯熱バランス図の作成や、設計演習問題に取り組んでいただくことで、より理解を深めていただくことのできる実務者向けの内容となっております。
その他、ハイブリッド給湯システムについて、設計事例や留意点の解説を行います。この機会に、是非ご参加下さい。

開催概要

地区 日時 開催地 会場 定員 カリキュラム
四国
(終了)
10月14日(金)
13:00~17:10
松山市 Progresso eventroom
【イベントルームパーク】
20 1.ヒートポンプ給湯システムの設計手法と
設計事例の解説
2.演習問題(ビジネスホテル)
3.演習問題の解説
4.ハイブリッド給湯システムの解説
 中国 
(終了)

11月18日(金)
13:00~17:10
広島市 TKP広島本通駅前
【ホール3D】
20

○本セミナー・講習会は、下記CPD制度の対象(予定)です。
・建築CPD情報提供制度
・JIA CPD制度
・建築士会CPD制度
・建築設備士関係団体CPD制度
・建築・設備施工管理CPD制度
受講予定のセミナー・講習会が上記制度の対象となるのは、建築CPD運営会議事務局のプログラム認定登録後となります。登録後の情報を確認される方は下記サイトを参照下さい。
公益財団法人 建築技術教育普及センター
CPD情報システム:https://jaeic-cpd.jp/cpd_prg_list.php
○詳細・お申込みについては地区名をクリックしてご確認ください。

  研修会の使用テキストのもとになっている業務用ヒートポンプ給湯システム設計ガイドブックを無料でお配りしております。
ご希望の方は、以下のヒートポンプ・蓄熱技術に関するお問い合わせフォームに必要事項を入力のうえ、内容欄に「業務用ヒートポンプ給湯システム設計ガイドブック希望」と記載いただき送信してください。
なお、お一人さま一冊ずつとさせていただきます。

ヒートポンプ・蓄熱技術に関するお問い合わせフォーム

この件に関するお問い合わせ先
一般財団法人 ヒートポンプ・蓄熱センター 蓄熱技術部
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目28番5号 ヒューリック蛎殻町ビル6階
TEL:03-5643-2403 FAX:03-5641-4501