「バーチャルパワープラント(VPP)とデマンドレスポンス(DR)の要点と事例」のご案内

当センターが協賛しております標記のセミナー(主催 公益社団法人 日本冷凍空調学会)をご案内いたします。
 
~ 急速に変わるエネルギー供給と利用の最新情報!~

 2011 年 3 月 11 日の東日本大震災以降,わが国の電力供給形態は大きく変化し,原子力発電比率の減少と,再生可能エネルギー
特に太陽光発電の急激な増加が際立つようになりました.また,2018 年 7 月 3 日に閣議決定された「第 5 次エネルギー基本計画」
においては,「エネルギーミックス」の確実な実現が謳われており,今後わが国が目指す主力電源構成比率の変化,特に再生可能エ
ネルギー比率の上昇は,供給側だけの問題ではなく,需要側である空調や給湯など冷凍空調分野にも少なからず影響を与えることが
予見されます。
 即ち,新しい電力供給管理形態である VPP(バーチャルパワープラント)における「創エネ」・「蓄エネ」・「省エネ」と,DR
(デマンドレスポンス)による需要制御の双方を理解して,冷凍空調システムを考えることが今後,非常に重要になって参ります.
そのような趣旨に基づき本セミナーでは,「電力の最新統合需給管理」について要点と事例を解説します。                           

大阪会場

 ■日 時:2019年2月7日(木)10:30~16:30
 ■場 所:大阪市立大学 文化交流センター(大阪駅前第2ビル 6階)
 ※詳細・お申し込みはこちら↓
  https://www.jsrae.or.jp/info/k-190207_energy.pdf

東京会場

 ■日 時:2019年2月26日(火)10:30~16:30
 ■場 所:機会振興会館6階 6-66室
 ※詳細・お申し込みはこちら↓
  https://www.jsrae.or.jp/info/t-190226_energy.html