1.研究会の目的
本研究会は、地球温暖化問題や電力負荷平準化に貢献できる合理的空調システムとして、高効率なエンジンヒートポンプシステムの確立を目指します。そのため、エンジンヒートポンプシステム全般を調査研究し、開発・実用化のための具体的知見を提案し、もって国の施策、国民生活の向上に貢献するとともに、会員相互の啓発と技術レベルの向上を図ることを目的とします。
2.組織および運営
本研究会は、当センターの賛助会員を中心として組織し(登録制)、当センターを事務局とします。主査1名、委員等数名をおいて自主的に企画運営を行います。
3.これまでの活動状況
本研究会は、平成7年10月に発足しました。以後、エンジンヒートポンプを中心にした高効率で環境に優しいシステムの追求とその具現化のための技術検討を行い、各種講演会や見学会の実施などを活発に実施しています。令和4年度は、金沢市と大阪市で先進的建築物を4か所見学したほか、学識経験者や企業有識者を講師に招き、2回の講演会を開催しました。
4.令和5年度の活動内容
外部環境変化がエンジンヒートポンプシステムに与える影響調査など、エンジンヒートポンプに関連する講演会や施設見学・視察を年間3~4回程度実施し、会員相互の啓発と技術レベルの向上を図ります。
5.主査
公立大学法人大阪公立大学 都市科学・防災センター 特任教授 亀谷茂樹
6.活動期間
令和5年4月1日~令和6年3月31日(毎年募集)
7.入会資格
当財団の賛助会員。もしくは、当財団の活動に賛同いただける日本法人。
8.会費
年会費は1年間の一括払いとし、申込書をいただいた後に請求書を送付します。
一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター 賛助会員法人 :132,000円/社・年(消費税10%込み)
一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター 非賛助会員法人:154,000円/社・年(消費税10%込み)
9.参加申込方法
別添(参加申込書)に記入のうえ、郵送またはE-mail、FAXにて事務局宛にご連絡下さい。申し込みは随時受け付けておりますが、期の中途でご入会の場合も年会費は上記と同額となります。
>>会員募集のご案内.pdf
>>お申込みフォーム(Word形式)
10.連絡先(事務局)
一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター エンジンヒートポンプ研究会事務局 前田
(TEL:03-5643-2404 FAX:03-5641-4501 E-mail:maeda.youji@hptcj.or.jp)
※ |
Firefoxをお使いの方へ(ワード形式のダウンロード方法)
>> お申し込みフォーム(Word形式)を右クリック→「リンクに名前をつけて保存」→任意の場所に保存してください。 |
※
|
PDFを閲覧するためのプラグインはここからダウンロードできます。 |
|
 |