電気需要最適化・省エネルギー社会実現セミナー(広島)について
広島県広島市
・DR(ディマンド・リスポンス)リソースおよびBCP(事業継続計画)にも利用可能な蓄熱
・投入されたエネルギーの数倍もの熱エネルギーを取り出すヒートポンプ
有識者をはじめ、第一線でご活躍の講師陣が最新の省エネ技術をご紹介いたします。
開催日時
2025年10月31日(金)13:30~17:20 ※13:00 受付開始
会場
TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前 7階 ホール7A
広島市南区大須賀町13-9
アクセス
JR線 広島駅 南口 徒歩2分
広島電鉄 広島駅 徒歩3分
参加費
無料
定員
定員50名(先着順) 申込み締切:2025年10月24日(金)まで
主催
一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター
協賛
20団体 ≪順不同≫
(公社)空気調和・衛生工学会、(一社)建築設備技術者協会、(一財)住宅・建築SDGs推進センター、(一財)建築保全センター、(一社)建築設備綜合協会、(公社)全国ビルメンテナンス協会、(一社)日本設備設計事務所協会連合会、電気事業連合会、(一社)公共建築協会、(一社)日本冷凍空調設備工業連合会、(一財)省エネルギーセンター、(公社)日本冷凍空調学会、(一社)電気設備学会、(一社)日本ビルヂング協会連合会、(一社)日本建築学会、(公社)ロングライフビル推進協会、(一財)日本建築センター、(一社)日本冷凍空調工業会、(一社)日本ビルエネルギー総合管理技術協会、(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構
予定プログラム
ご案内のダウンロードはコチラから1. 「蓄熱×ヒートポンプのコンテクストとビジョン」
東京電機大学 未来科学部 建築学科 教授 百田 真史 氏
2.「電気需要の最適化に向けた省エネ政策の動向について」
経済産業省 中国経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課 課長補佐 大谷 宗宏 氏
3.「神戸市中央区役所・中央区文化センターにおけるパッケージ形空調機を利用した省エネ空調」
株式会社日本設計 第2環境・設備設計群 主管 小見山 堤子 氏
4.「ホテル一畑プロジェクト BCPとヒートポンプ」
株式会社三菱地所設計 経営企画部 常務執行役員 安田 健一 氏
本セミナーは建築CPD運営会議が運営している建築CPD(継続能力/職能開発)情報提供制度の対象となります。
CPD記録をご希望の方は参加者ID(建築士登録番号もしくは建築設備士番号でも可)を確認の上、セミナー当日受付にてお手続き下さい。
この件に関するお問い合わせ先
一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター 蓄熱技術部 セミナー事務局
TEL.03-5643-2403
メールアドレス:tech@hptcj.or.jp