用語集検索
時間外蓄熱運転
一次側の運転時間が二次側の主負荷時間帯に重ならない場合(深夜蓄熱運転など)。関心のある「時間帯」を何にするかによって以下の何れかの意味でこう呼ばれる。①冷暖房負荷の主たる時間帯(一般には9:00~18:00)に関心を置く場合、一次側の蓄熱運転時間がこの主負荷時間帯に重ならないように運転すること(深夜蓄熱運転など)②深夜電力料金適用時間帯(一般には22:00~8:00)に関心を置く場合、一次側蓄熱運転をこの深夜電力運転時間帯以外の、二次側負荷の少ない時間帯運転すること(昼間の追従運転など)
記号 |
![]() |
---|---|
関連数式 |
![]() |
単位 |
![]() |