トップページ > お役立ち情報 > 用語集検索 > 用語集検索結果詳細
用語集 検索結果詳細
用語名 |
蓄熱(エネルギ-)効率(投入熱量基準) |
読み |
ちくねつこうりつ(とうにゅうねつりょうきじゅん)、ちくねつえねるぎーこうりつ(とうにゅうねつりょうきじゅん) |
内容 |
1日以上のある一定日数の期間に蓄熱槽内に投入した熱量(生産熱量のうち、蓄熱槽に投入されたもの)に対し、同一期間に槽から取り出して利用した熱量の比で、効率が100%に満たない差は、熱損失や槽の利用状態(蓄放熱バランスなど)を評価する指標となり、建設後の消費エネルギ-調査などの際に用いられる。日数を長く取れば基準蓄熱量の大小による影響は小さくなる。一方、日数を短くした場合は、熱損失の大小よりも始端日前からの繰り越し熱量、終端日翌日への繰り越し熱量の影響が大きく、その場合は有効熱利用率の概念に近づく。 |
記号 |
 |
関連数式 |
 |
単位 |
|
一覧へ戻る
分野検索 Field
キーワード検索 Word Search
五十音 検索 the Japanese syllabary