Essay/季節のおりおりに想うこと’98・夏 本間千枝子
女たちの夏物語 |
 |
News/経済的で省エネ、環境にもやさしい「蓄熱式」を広く社会に啓発
関係省庁、業界などのトップを招き、「蓄熱のつどい」を開催
第2回蓄熱懇話会「蓄熱月間」への協力などを確認 |
 |
Study/蓄熱式空調徹底研究 東京・NHK放送センター
昭和30年代から全国の放送局で採用 ますます高まる「蓄熱式」への信頼性
1 時代に先駆けて「水蓄熱式」を採用したNHK |
 |
2 放送センターの水蓄熱式空調の仕組み |
 |
3 「NHK式水蓄熱空調」の誕生まで |
 |
4 番組制作を支える蓄熱運転 |
 |
5 トラブルのない「蓄熱式空調」の30年 |
 |
6 蓄熱式空調の採用はNHKの「基本方針」 |
 |
Environment/世界のエコロジストたち 佐山 一志
時速30kmの電気自動車と馬車だけが走っていた ガソリン車の通行を規制したスイス・ツェルマット |
 |
News/ご存じですか
国の「エコ・アイス補助金制度」がスタート 申し込み受付 |
 |
Stock/蓄える知恵と歴史 東京電力・日本設計「蓄える」研究会
土と「蓄える」 |
 |
Technology/マンガ版・ちくねつ原論 久住 昌之
ちくねつの極意 ピークシフト篇 |
 |
Scene/ちくねつ絶景・この町にもこの都市にも
氷蓄熱式空調で常夏の島のリゾート空間を演出 沖縄・万座ビーチホテル |
 |
Topics/トピックス
●日本の無人衛星が宇宙での結合に成功
●深刻化するインドネシア森林火災 |
 |
Sports/タメを科学する 深代 千之
驚異的な跳躍を生むタメ |
 |
Report/ちくねつ・ニュースフラッシュ
from 中部電力 長野県三郷村の庁舎でアンモニア冷媒エコ・アイスが運転開始
from 日立製作所 セットフリーFST蓄熱シリーズとエコ・アイスmini新発売 |
 |
Communication/ちくねつネットワーク
5~10馬力の「エコ・アイスmini」今秋発売開始。全国各地で蓄熱空調展開催。
テーマは「蓄熱は省エネ&エコロジー」今年は最大電力更新せず、「蓄熱式」普及効果も一助に… |
 |